1. ママ起業ブログ
  2. AI要約ができるボイスレコーダー【PLAUD NotePin】をパソコン接続してみた♪
 

AI要約ができるボイスレコーダー【PLAUD NotePin】をパソコン接続してみた♪

2025/06/14

フォルダ整理の方法を解説!

AI要約ができるボイスレコーダー【PLAUD NotePin】をパソコン接続してみた♪

パソコンからweb版【PLAUD NotePin】を使う

公式サイトのトップページにあるメニューバー右上に
↓この写真のような場所から【私の録音】(日本語変換時)をクリック
web版(マイページ)へ行けると思います。
↓右側から「ログイン」する。
わたしはスマホアプリをGoogleでログインしていた為、このページでもGoogleアカウントを選択するだけでWEB版を使えるようになりました\(^o^)/



録音データをフォルダで整理する

公式マニュアル(ヘルプ)
以下のリンクボタンはすべて公式マニュアルへ飛びます。

1.スマホアプリとWEB版を同期する

↑画像の通りに、スマホ画面をクリックすれば同期できます^^

アプリで設定​​

①​​「My」→「PLAUD PRIVATE CLOUD」をクリックしてONに

②「PLAUD APP」をクリックしてONに
③「このPLAUDアプリを同期する」をON

​​WEBで確認​​

アプリと同じアカウントでPLAUD WEBにログイン

同期されたファイルが自動表示

同期が完了した状態



2.フォルダの作成

➊フォルダの右側にある「+ボタン」をクリック

➋フォルダの新規作成画面が表示されます。
➌以下の3つを自由に設定・選択できる
  • フォルダ名
  • アイコン
アイコン一覧


3.ファイルをフォルダに移動

ファイル管理(フォルダに移動)
➊すべてのファイル右にある「アクションボタン」→「選択」をクリック
➋移動先を選択
➌移動できました♪(各データ下部にフォルダ名が表示されます。)