~しなければならない??
【稼ぎたい】って誰の為???
1何のために?いくら【稼ぎたい】のか?
2【稼ぎたい】って思い込んでませんか?
3質素に生きれば過剰に【稼ぐ】必要ありません
まとめ
買って、住んで、リノベして良かった中古マンション!
【お金の人生設計的】に良かったポイント
1.リセールバリューを考えて中古マンション購入
ポイントは、2つ
1.家賃替わりの支払いで【資産】を購入できた。
セブンイレブンの経営の為に天文館で【賃貸】を探していたタイミングに母が「家賃払うのは勿体無いから、お金も貸してあげるし中古マンションを買ったら?」と言ったのがきっかけで辿りついたのが天文館の中古マンションでした。2.販売時に売りやすく・価格がこれ以上下がらないエリア
2.リノベーション工事で資産価値を上げる
東京に住んでいた2005年ごろから気になっていたリノベーション
それは、欧米のように古さも活かして【資産価値を上げる】行為と考えていたからでした。
不便だった箇所
狭いバスルーム・トイレ
赤ちゃん~幼児の頃は特に狭いバスルームが不便で仕方ありませんでした。
広くなってからは、本当に快適で2番目の息子が2019年に生まれた際もストレスなくお風呂タイムを過ごせました^^
クローゼットが無い
ちょうど↑上記のアメブロに載せた写真の左側をリノベーション工事後にはクローゼットエリアとして、突っ張り棒+カーテンで仕切ってお風呂場のすぐ隣のスペースに設けていました。
和室・押し入れが使いづらい
住みだした頃は片づけ下手で(その後に悩みまくって2017年にライフオーガナイザー資格を取得)
キッチン設備が賃貸並み・収納が無い
暑い・寒い
古いマンションでサッシ・ドアの隙間風があり…3.中古マンション+リノベの経験を新築時【お金・収納】に活かせた!
使い勝手・見た目・コスト調整
設計時に考えていて良かった事!
後悔しない家づくりのポイントは?
1.夫婦で理想の暮らしを共有
【家づくりマップ】とは?
2.収納を決める前に、夫婦の違いを【脳タイプ】で知っておく
3.お金の掛け所・抑え処を夫婦会議で検討!
まとめ
険悪だった…脳タイプを知る前
脳タイプ活用ポイント3選!
1自分と相手の違いを知る
2相手を否定しない
3どうやったら実現できるか考える
2月セミナーで詳しく!
3つの理由
失敗してきたからこそ伝えたいポイント!
話し合いに必要な3つの要素
3つの理由をじっくり解説!
1残り時間が決まっている
タイムリミットは?
2金額として、まだ少額
3夫婦の価値観が違うから、目的を共有しておく
おすすめ本の紹介
上記は楽天アフェリエイトPRリンクです<m(__)m> |
Instagram投稿でも本を解説しました^^
失敗ポイント
成功する3ステップ
1目的の共有
2現状の把握
3改善する為の知識
背景
新アカウントの特徴
1夫婦でお金の話ができるを目指す!
2無知な人にも安心感のある投稿
3さんすうが苦手な方にも理解しやすい内容
まとめ
お金の管理なんて習った事ありません!
夫婦でお金の話【5ステップ】
1家計の状態を把握する
2夫婦でお金の価値観を知る
3お金の勉強
4定期的な夫婦会議
5改善
ポイントまとめ
3つのポイント
はじまりは3年前
試行錯誤から毎週開催できるようになるまで
①11年前は夫婦関係は最悪でした。
②夫婦会議®を知ったけれど…
③毎週できるように!
【わたしたち】共通の価値基準を築く
管理の手間が月1回×30分になった家計管理の方法とは?
①とことんお金の流れを見える化!
②支出予定→予算化
③あとは決めた予算を守るだけ^^
基本は毎週1回の夫婦会議
はじめての夫婦会議にオススメなのは、スケジュール確認♪