1. 家計ブログ
  2. 夫婦でお金・家の話
  3. 夫婦でお金の話
  4. 月1回×30分だけ!お金の管理方法と夫婦会議について
 

月1回×30分だけ!お金の管理方法と夫婦会議について

2024/01/24
月1回×30分だけ!お金の管理方法と夫婦会議について
今日は月1回のお金バージョン夫婦会議でした♪

メインは超ラクになった家計管理の方法と、サブに夫婦会議の話を少し^^

管理の手間が月1回×30分になった家計管理の方法とは?

①とことんお金の流れを見える化!

私は2年くらい前から、少しづつほぼ独学で家計を整えてきました。
最近は、だいぶ頭の中のお金の流れと家計の実態がイコールになってきたように思います。



今日は夫婦会議でこのページを一緒に埋めながら2024年度の年間支出を一緒に整理できました^^


②支出予定→予算化

おおきく年間支出と月間の支出に分けて考えていて、引落しに関しては年間の平均値から不足にならない一定の金額を毎月同じ額(予算化)して入金
ここまでくるまでにはじめは手間でしたが、今は毎月一定額を所定の口座に振り分けるだけでそれ以外は何も考えなくて済みますからとってもラク!
このパターン化ができてしまえばこの先何十年もこの方法で良いと思うと頑張ったかいがあります\(^o^)/

そこから例えば現金の支出は一週間で3万円を目安に予算化しています。
その予算が守れていたらOK

月1回お金を口座からおろしたら、各引落し口座へ決まった金額を振り分けたあと、手元の現金を週予算に分けて保管
↓コレに入れてます♪

③あとは決めた予算を守るだけ^^

保管場所から、週1回(実際は約8日間)ごとに持ち歩きようのお財布に入れて、財布の中身だけで過ごす!と決めています。

週3万円予算の主な用途はスーパーなどで買う食費・外食費・日々の娯楽費・被服費みたいな支出を払っています。

最初の頃は予算ギリギリでしたが(^^;
最近はふるさと納税でお米やお肉をいただき活用しているので少し予算があまる週もあったりしてきました^^

基本は毎週1回の夫婦会議

我が家は、週1回・毎週を基本にして夫婦会議していますが、難しい方は月1回から始めてみても良いかなと思います。(お互い忙しくて時間とれなくて新井家も月1回になるときもありますよ^^)

はじめての夫婦会議にオススメなのは、スケジュール確認♪

そして、はじめて夫婦会議にチャレンジしたいと感じた方はスケジュール確認からだと始めやすいのかなと感じています。
スケジュール確認していると、段取りやお金まわりのことなども自然と話の流れで共通認識を確認する必要が出て来るんじゃないかなーと^^

関係性として話せそうだったら、より深い話をしたらいいし、難しいor険悪な雰囲気になりそうだと感じたら、当初の目的であるスケジュール確認だけして終れば良いだけなので、気持ちもラクかなと♪



無理なく気長に
関係を深めていきましょね^^


↓合わせて読みたい↓
毎週やっている夫婦会議のこと 最近ありがたいことに、3年前にはじめた夫婦会議についてご質問頂くことが増えてきました!そんな今日は我が家流の夫婦会議®について目次はじまりは3年前試行錯誤から毎週開催できるようになるまで①11年前は夫婦関係は最悪でした。②夫婦会議®を知った...