1. ママ起業ブログ
  2. 目標設定・ビジネスコーチング
  3. 仕事・時間
  4. 継続してブログ発信できるようになった理由
 

継続してブログ発信できるようになった理由

2024/01/07

発信の土台づくり・環境整備が与える影響について①

2024年の年始から見切り発車でスタートした、【ブログ100記事チャレンジ】

年始早々やると決めたし、書き方ネタは盛りだくさんあるのに「上手くまとまらない…」と苦戦していました(´;ω;`)

今日はその背景にあった問題点と解決策について、私なりの答えをまとめます!

ブログが書きたいのに書けない!

この悩み…
私だけではなく、多くの個人起業家さんから聞かれる話…(^_^;)


ネタはあるのに書けない(´;ω;`)

さらに、私の場合…
たくさん書きたい内容はイメージ出来ているのに、考えがまとまらず書けない状態に陥っていました(ToT)

そんな時に解決の糸口になったのが、とりあえず書いてみる!でした!

そして、書いてみたら気づいたのは
【書きたい情報】がカテゴリーわけ出来ておらず、ブログを読みに来て下さる方にも分かりづらい状態だったから
といこと

ノートに書いて【情報を整理】したら、サクサク書けた!!!


字の汚いメモで恐縮ですが、↑ありのままの手書きメモです。

今回の私の場合
大きな項目が4つ
  1. お知らせ
  2. 使い方ブログ
  3. 本の紹介
  4. コラム
とする事で、自分の書きたい内容(情報)とホームページやブログを読みに来て下さるユーザーさん側の視点からみても内容(情報)が書籍のもくじの役割をしてくれる状態になりました!

これにより、
「書きたいネタ」がどこに収まるべき内容(情報)か一目瞭然に!!!

そこが決まれば、どんな視点で書くべきか?も自然と決まります\(^o^)/

これらが決まる事で、こんなにも書きやすいなるとは、自分でもとても驚きました!

5年以上前からのお知合いはご存知の方も多いかもしれませんが…(^_^;)書く書く作業のごとく、書きたいのに書けない状態でしたから…

今日のまとめ

ちなみに、この記事はスマホで書いてます(笑)
そのくらい気軽に書けるようになりました♪

この調子でこれからはどんどん更新して行きたいと思います♪