先日(2024/1/17,18)福岡へライフオーガナイザー協会の九州チャプター主催セミナーを受講した際、熊本在住のマスターライフオーガナイザー
三浦峰子さんにお誘い頂きました。
タイミングを逃して未受講だった、初級講座【空間の整理編】を本日オンライン受講しました!
私が日本ライフオーガナイザー(2025/4/1~休会)を取った際(2017年)にはなかった【空間の整理編】(2021年リリース)
これまでの初級講座を【思考の整理編】として、新しく誕生した為に受講する機会のないままでした。
【空間の整理編】では、たくさんの実例写真を見ながら細かくわかりやすく【分ける】【収める】【見直す】を2時間半かけて教えて貰える内容
もと片づけ下手の私としては「プロ資格の前に受講したかったなぁ…!」が正直なホンネ
それくらい、基本的な用語や流れなどを詳しく教えてくれます!!!
私がプロ資格取った頃はまだまだ片づけ下手だった為に、娘(現在10歳)へ上手く片づけを教えてあげられなかったせいか、娘もほっとけば散らかし放題(ー_ー;)
今回の【空間の整理編】で習った基本に立ち返って、汚部屋になりかけ状態の娘部屋を一緒に整理・収納・片づけできたらなーと考えています^^
片づけもお金の管理も「きちんと習った事のある人」の方が少ないと思うんです…
だから、ある意味では「できないのはしょうがないよね」と思うんです。
だから、習ってみる事からはじめてみたら、一歩前進するよなぁと(一応プロのはしくれとして)感じていました。