1. 家計ブログ
  2. 初心者おすすめ本
  3. 日経WOMAN付録【お金の整理整頓ノート】感想と使い方の注意点
 

日経WOMAN付録【お金の整理整頓ノート】感想と使い方の注意点

2024/11/16
日経WOMAN付録【お金の整理整頓ノート】感想と使い方の注意点
付録ほしさに雑誌 日経WOMANを買って来ました♪ 今日は、【お金の整理整頓ノート】の感想と私が感じた使い方の注意点について



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

日経 WOMAN (ウーマン) 2024年 12月号 [雑誌]
価格:840円(税込、送料無料) (2024/11/17時点)

上記は楽天アフェリエイトPRリンクです<m(__)m>
付録の冊子を監修された【大上ミカ】さんの著書が2冊あり、
kindleunlimitedで読んでみました。
収入が増えなくても貯蓄が2倍になる方法
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

収入が増えなくても貯蓄が2倍になる方法 [ 大上ミカ ]
価格:1,430円(税込、送料無料) (2024/11/16時点)

上記は楽天アフェリエイトPRリンクです<m(__)m>
本を先に読んで、ワークを書くとより具体的に進められそうです^^

感想・オススメの使い方

感想

とても良くまとまっていて、どちらかと言うとエンディングノートに近い印象を受けました。
家計管理の総まとめのような印象で、初心者の方には難しい面もあるかと思います。

書くメリット・効果

我が家のお金の状態をわかりやすく整理しておくノートにぴったりだと思います♪

オススメの使い方


ですので、1か所に情報を集約しておきたい方にオススメです!

私が感じた注意点

どんな目的で書くか?
それがハッキリしていない状態で書くと挫折する可能性が高くなりそうだと感じました。
しかし、この一冊を書けると安心感はかなり得られるように思います。

ですが、一冊書き終えるのにはそれなりの努力が必要です
そんな方のはじめの一歩やサポートになればとの思いで作ったのが、【夢の家族年表】無料ダウンロードです。
これをスタート時に書くと【お金を貯める理由】【お金を整理する理由】が明確になってそのほかのワークもはかどるのではないかと感じました^^
手前みそですが、まずメルマガ登録後の【夢の家族年表】無料ダウンロードしてみてくださいね♪