【書くコーチング】サービス開発の思いと経緯②
私は安心・安全・快適な暮らしを手に入れるのに7年もかかったから、もっと時短してこの状態をお届けしたいと考えています。
私は7年間の間に、
・モノと片づけ
・お金
・夫婦関係
・親子関係
・時間
など様々な課題を解決してきました。
2016年末~
セミナーやプロ資格を受講し500冊以上の本を読むという膨大な時間とお金を費やしてきました。
2019/9
下の息子を出産しますが、そこで【教育費】への大きな不安を感じ#マネーライフプランナー を2021年に学びます。
その他にも図書館でお金に関する本を100冊以上借りて読みまくりました。

ここまであきらめなかったのは、
自分と家族の【安心・安全・快適】な暮らしを手に入れたかったから
ですが、
こんな膨大な時間もお金もかけずに【安心・安全・快適】が手に入るとしたら?
やってみたいと思ってくださる方はきっとおられるはず!
その一心でサービス開発を行っています。
ママ&起業の悩みを根本改善し、人生を応援したい!
今日は、Instagramにも先にupしたように鹿児島の女性起業家ランチ会をしました♪ この投稿
2025年新しく【お金】Instagramスタートします。
新井ゆき【自己紹介】赤字家計から3年…教育費1000万円を準備したママ10年・20年後に後悔しないお金の勉強が
そもそも片付け屋だった私がお金のプロに転身しようと思った経緯と理由
モノ・お金の改善に欠かせない!3つの重要ポイント! 目的8年間保有してきたライフオーガナイザーの資格を2025