1. ママ起業ブログ
  2. メンタル・マインド・考え方
  3. メンタル不調のPMS時期に気づいた、他責・自責思考より重要なある思考と〇〇〇〇!!!
 

メンタル不調のPMS時期に気づいた、他責・自責思考より重要なある思考と〇〇〇〇!!!

2024/02/06
1週間ほど前からPMS時期だなぁと感じて、
イライラ激減!PMS対策 3つのポイントと9つの秘訣 はじめに今日の記事では、私の長年の悩みだったPMS・生理前のイライラ・気分の乱れ・下痢症状を解決してきて、現在継続中の方法まとめです^^お悩み中の方へ少しでも参考になりますように書きました!目次1.睡眠①運動②日光浴③時間2.貧血予防④サジ...
 
↑記事にも書いたように、メンタルが不調にならないようにと、命の母飲んだり色々気を配って過ごしていました…

しかし、仕事の段取りが上手く行かず…マイナス思考気味に…

そこへ、息子の早朝起床で寝不足が追加!!!

とイライラ爆発モード直前でした!!!(´;ω;`)

そして気づいたタイトルの件!!!
他責・自責思考より重要なある思考と〇〇〇〇!!!について、今日はblogを書きたいと思います!!!

他責・自責思考?

昨晩〜今朝の私の頭の中再現
  • 自分がまめに仕事進められないからだ
  • 自分が間違いに気づくの遅かったせいだ
  • 自分の段取りがそもそも悪かったからだ
と闇雲に自分を責める思考と
  • 夫がもっとこうしてくれてたら!とか
  • どうせ、また上手く行かないんだ…とか
  • 子ども達が居たら寝不足とかで、集中して仕事できないよね、とか
他責の気持ちのオンパレードでした!
そして、ふと「コレは全て事実だろうか???」との考えが浮かびました。

そして、思い至ったのは…
「そんな不毛な事を考えるより、現状を悲観するだけより、なぜ問題が起こったのか見つけて改善しよう!」つまり下記の2点つまりポジティブ思考と現状把握でした。

より重要なポジティブ思考

自分がまめに仕事進められないからだ
まめに仕事するのは不得意だけど、創造性は得意分野だよね!だったり

自分が間違いに気づくの遅かったせいだ
確かに遅かったけれど、そこから起動修正して、今日中に発送できたよね!

自分の段取りがそもそも悪かったからだ
過去は変えられないから、次できる事・改善案を考えてチャレンジしてみよう!!!

と現状把握!!!

自分がまめに仕事進められないからだ

自分が間違いに気づくの遅かったせいだ

自分の段取りがそもそも悪かったからだ
の特に2番目!!!はPMS時期だから仕方が無いと割り切る

悲観的に思い込んでしまうのではなく
このように、現状をポジティブに捉え直して、冷静に客観的に現状を把握する事がスタートだなと感じました!!!


まとめ

そして、今日のできごとで改めて【暮らしのマニュアルBOOK】はこのポジティブ思考と現状把握する力を身につける為に作ったんだよな!!!

との思いに至りました。

私自身、何も上手く行かなかった頃の頭の中は、

〇〇できないのは〇〇のせい!と自責や他責の思考ばかりでした。
ではなくて、

現状を冷静にキャッチする現状把握の力と
できた事に目を向けるポジティブ思考

この2つが何よりも大事でした。

むしろ、この2つポジティブ思考と現状把握さえできたら、ほとんどの問題は何かしら解決策が導き出せると思うのです。

そんなトレーニングも【暮らしのマニュアルBOOK】の書くコーチングWORKでは盛りだくさんに入れてあります!!!

おひとりおひとりの解決への糸口になるよう願って作りました!!!


自分の至らない点は工夫で前向きにカバーして一緒に頑張りましょうね!!!