1. ママ起業ブログ
  2. メンタル・マインド・考え方
  3. 心身の健康
  4. イライラ激減!PMS対策 3つのポイントと9つの秘訣
 

イライラ激減!PMS対策 3つのポイントと9つの秘訣

2024/01/12
イライラ激減!PMS対策 3つのポイントと9つの秘訣
はじめに
今日の記事では、私の長年の悩みだったPMS・生理前のイライラ・気分の乱れ・下痢症状を解決してきて、現在継続中の方法まとめです
^^
お悩み中の方へ少しでも参考になりますように書きました!

1.睡眠

何より大事!!!(マズローの5段階欲求も参考に読んでみてね!)
寝不足だと日中イライラしてパフォーマンスも上がらないからいま一番気を付けてます!

良く眠れるよう気をつけているポイントは3つ!
運動・日光浴・時間!!!

①運動

平日は娘の登校に合わせて、一緒にさんぽをするようにしています。
あとは、できるだけヨガとストレッチ
ヨガについて参考記事→自宅で気軽にヨガしてます。

②日光浴

朝さんぽへ出かけられない日も外気浴!

③時間

めやすの睡眠時間を決めて、FOCUS EiTO手帳で振り返りするようになってから、しっかりと自分にとって必要な睡眠時間がわかり、心身共に不調が減りました!


2.貧血予防

上記の睡眠がまずは、しっかり取れていないと、貧血予防からはじめても下記3つの対策の効果が半減してしまう気がします!

④サジージュース

Instagram広告に良く出ているアレです(笑)
私が飲みはじめたキッカケは、第二子誕生日後の貧血症状で第一子の時のように産後うつ症状になりそうだったから!!!

貧血症状も改善された気がしますし、便秘の解消にも役立ってます♪

⑤鉄サプリメント

上記とほぼ同様の理由で、ほぼ同時期飲み始めた鉄サプリメント
こちらは、知人の精神科医に聞いてオススメ頂き3年前から飲んでます!!!

体感として効果は絶大!
ちょっとイライラしてきたかもと感じたら飲むとスッとイライラが減ります♪(プラシーボ効果もありそうですが笑)私の場合は(^^)v

⑥命の母

こちらも、上記のように生理前(1週間ほどから)の時期にイライラや気分の乱れを感じたら飲んでいます!(睡眠時間同様にFOCUS手帳でも生理周期めやすをチェック)

こちらも体感として効果は絶大!!!
生理直前の下痢症状にも効いてくれて、3ヶ月前から手放せない!常に常備薬としてストックを切らしません!

3.時間の使い方

イライラを溜めない暮しを目指して、意識して時間を使うようになってから、PMS時期のイライラや気分の乱れは劇的に改善された気がします♪

私は2023/10〜FOCUS EiTO手帳と出会ったのも大きかった\(^o^)/

⑦FOCUS EiTO手帳


公式サイト➡https://focus-eito.com/

番外編:不快感の減った生理用品

以下のアイテム2つに変更したら、匂いなども気になさらず、3日ほどで終わりかけになって不快感がグッと減りました\(^o^)/

⑧吸水ショーツ


⑨トイレに流せる生理用品シンクロフィット




おかげでゴミ箱は手放せた\(^o^)/

上記の2つを使うことで、通常の生理用ナプキンは全く使わなくなりましたから、同時に生理用品用のトイレのゴミ箱も不要に!!!
維持・管理する手間が全く無くなりストレスフリーになりました♪

いかがでしたか!?
数年かけて不快→快適にしてきた方法ばかりです!

どれかひとつでも、今日の内容が参考になれば嬉しいです(*^^*)

※商品リンクはすべてPR(広告アフェリエイト)リンクです<m(__)m>