1. ママ起業ブログ
  2. 確定申告
  3. 会計ソフト(確定申告)
  4. クラウド請求書に【カード決済】機能がついて更に便利になった!マネーフォワードクラウド確定申告
 

クラウド請求書に【カード決済】機能がついて更に便利になった!マネーフォワードクラウド確定申告

2024/01/21
クラウド請求書に【カード決済】機能がついて更に便利になった!マネーフォワードクラウド確定申告
以前⇩記事で紹介したマネーフォワードクラウド会計ソフトの請求書にとっても便利な【カード決済】機能がついて嬉しかったので解説記事にしちゃいます(笑)公式blog

おこづかい帳感覚でOK!な会計アプリ【マネーフォワード】

おこづかい帳感覚でOK!な会計アプリ【マネーフォワード】


上記の写真は、↓公式ホームページよりスクショさせて頂きました。

個人的には、請求書に直接カード決済のリンクが作れるのは「めっちゃ便利やん!」となりまして、ソッコー利用登録(≧∇≦)
そして、(私の場合は)即時承認されていましたので、スグに使えました♪
(登録の簡単さと即時承認も既存のクラウド会計アカウントへ紐づけているから実現しているのだと思います!)

しかも!しかも!!!
決済手数料がお安い\(^o^)/零細の個人事業主にはありがたい(´;ω;`)

決済手数料は最安クラスの1~1.8%!!!


※キャンペーンの終了は2024年2月末日を予定しております。終了後は通常の決済手数料となります。

※決済手数料には消費税がかかります。

※売上金額の入金の際には、振込手数料200円(税抜)が発生します。

※マネーフォワード クラウドの料金についてはこちら

※マネーフォワード Pay for Business ウォレット払いについて詳しくはこちら
出典:https://biz.moneyforward.com/invoice/billing_card_payment
とのことです。
決済手数料+振り込み手数料が別で200円かかります。

ですが、大手のカード決済サービスstripe(ストライプ)などの決済手数料は3.6%ですので、入金いただく金額が高ければ高いほど手数料の価格差が大きい!

つまり、取引金額の大きい事業主=会社様向けにお仕事をされる(BtoB)にはピッタリ!
と感じた次第です(^^♪

ですので、
今後わたしは自分とお客様の手間も考慮して、
個人向けの決済は、stripe(ストライプ)3.6%
事業者向けの決済は、マネーフォワード/クラウド請求書の【カード決済】機能1.8%を活用したいなと思います♪

その他のメリット

カード決済の利用はとってもかんたん!

さきほどの画像中央にあるように
【メール送信時にカード払いをOKするだけ】でカード決済を利用することが可能になります\(^o^)/これはラク!!!

会計ソフトと請求書の連携が超カンタン!

マネーフォワードクラウド会計のアカウントと連携されていますから、
はじめに設定画面(ホーム>帳票設定>会計連動)で【請求書に対応した売掛発生の仕訳】のチェック項目欄【作成する】に☑さえいれておけば、会計ソフトへ請求書の情報が自動で連携されますので、入力しなくても【売掛金・金額】などが反映されます!!!(内容に誤りがないかの確認と登録ボタンを確認する必要がありますが、抜け漏れなど人のミスは各段に減りますよね!)


カード決済の登録もかんたん!

お申込みはこちらのボタンから進み、振り込み口座などの入力情報を登録するだけ!

詳細の登録方法が詳しく書かれていますので、参考に登録されてみてくださいね^^

↓こちらが、登録後スグに送られてきたメールの添付画像♪わかりやすい!


5分~10ほどで登録は完了しますので、とっても楽ちんでした♪


マネーフォワードのクラウド会計ソフトの登録が気になった方は↓リンクボタンからご確認ください^^1カ月無料お試しもできます♪
↑上記リンクは広告(アフェリエイト)リンクです<m(__)m>